【 イベントレポート】「IoT女子会」@ヒカ☆ラボ(渋谷ヒカリエ17F)

2017/06/01(木)渋谷ヒカリエ17Fにあるヒカ☆ラボ(レバレジーズ株式会社が運営)にてDMM.make AKIBA」が主催する「IoT女子会」に参加しました。

今回の勉強会の内容は、IoT関する海外イタリア・フランスでの展示会を体験してきたお二人の女性のお話を聞き、その後質疑応答というものでした。備忘録としてレポートをまとめました。


講演者:
矢島 佳澄 さん(合同会社techika 代表)
上村 遥子 さん(株式会社DMM.com DMM.make AKIBAコミュニティマネージャー)

 

■手芸と電子工作を結びつける


一人目の登壇者は矢島 佳澄さん。慶応SFC在学時から「乙女電芸部」を主催し 「柔らかいハードウェア」にこだわった作品作りをされています。USBからうねうね動く「プラグドインアニマルズ」など、電子工作!という硬いイメージはなく、どこかあたたかみのあるアート作品たち。

f:id:artco:20170604121140j:plain

■1200年前のクラフトの声を聞く

4月にイタリアで開催された世界最大規模の国際家具見本市「ミラノサローネ」では、矢島さんは京都の伝統工芸の6名のチームと一緒に「エレクトロニクスミーツクラフト」をテーマに「Panasonic Design × GO ON」の技術協力をされました。

f:id:artco:20170604114922j:plain

1200年の伝統を持つ西陣織の金箔や銀箔が織り込まれた糸をセンサーとして、12枚の西陣織から12種類の違う音がなるというもの。「300年以上前からある錦糸がセンサーになると思いついたとき、クラフトが先行していたものにようやくエレクトロニクスが追いついたのかなと思い感動しました」とおっしゃっていました。 

f:id:artco:20170604121216j:plain

個人的に日本には昔から「衣擦れの音を聞く」というような表現があったりするので、この作品には「1200年以上前の年月の重みのある布の声が現代のエレクトロの技術により再生」というところにしびれました。
その他にも銀の入った釉薬IHが反応してお湯を沸かすものや、お茶筒とスピーカー、金属製の香炉を温めて中に入っているアロマの香りが立つものなど、伝統芸能とエレクトロニクスをかけ合わせた展示があったそうです。日本でも展示されたら見に行ってみたいな。

IoTとは「webサービス体験」を「モノ」で受けること

二人目の登壇者は、DMM.make AKIBAでコミュニティマネージャーを務める上村 遥子さん。まず、IoTの流れを振り返ったあとに、IoTとは「webサービス体験」を「モノ」で受けることができること、だとおっしゃっていました。

f:id:artco:20170604125859j:plain

身近な実例を紹介。ぬいぐるみにボタンをつけて、コミュニケーションデバイス化する「pechat」や、キラキラ光るスニーカー「orphe」はアプリと連動して、音や光をデザインするだけでなく、ジャイロセンサーが搭載され動きをデータとしてトレースすることができるので、ダンサーの動きをデータ化したりすることも。

f:id:artco:20170604130204j:plain

普通に靴として可愛い!

f:id:artco:20170604125836j:plain

 ■いまフランスではスタートアップがアツい!

その後、今年4月にフランス第二都市リヨンで開催されたIoT EXPOSidO」へDMMが出展した経緯やフランスの現状についてお話されました。

f:id:artco:20170604135645j:plain

現在フランスでは「La French Tech」という、フランス政府主導の下、スタートアップ支援のエコシステムを展開するためのプログラムがあり、例えば、国外からのスタートアップをしたい人がフランスを拠点にした場合、家族ごと滞在費やビザを出すなどの助成をしたり、またフレンチテックというブランドを確立するため、ピンクのカラーで統一するなど、全体的なオシャレ感を出しつつ、国が本気で取り組んでいることがうかがえるとのこと。

IoT EXPOSidO」とは?

f:id:artco:20170604140040j:plain

IoT EXPOSidO」で展示してウケたもの

f:id:artco:20170604140240j:plain

キャタピラみたいなのがついたスケボー。砂や雪の上、砂利の上も走れる、舗装されていない道でも走れて、リモコンで動けるのでスケボーに乗れなくても平気。

その商品はどこの市場を狙っているの?どこと取り組むの?という質問をよく受け、どちらかというとBtoCよりBtoBのプロダクトが多いイメージ 

★上村さんがオモシロイと思ったIoTスタートアップ

f:id:artco:20170604140542j:plain

・wistiki ・・・さがしもの発見スマートアクセサリー。フランスでは9割シェア、日本でもヨドバシカメラなどで買える

・EUVEKA・・・体型が変わるトルソー。どんな体型のひとでもフィッティングできる

パリはインキュベーション施設パラダイス

パリの広さは山手線くらいしか無いにもかかわらず、そんな中に40くらいの施設がある

f:id:artco:20170604142851j:plain

・StationF・・・Free創始者 グザヴィエ・ニールさん。フェイスブック人工知能のセンターを誘致予定

f:id:artco:20170604142603j:plain

・104Centquatre)・・・2021年ダンサーのためのインキュベーション施設を作ろうとしているスタートアップが入っていたり、フランスらしいスタートアップを誘致

 

■上村さんが伝えたいこと

IoTはサービスが重要

・世界目線で見よう

・先陣はまだ多くない

・女子向けIoTブルーオーシャン

ーーーーーーーーーー

参加してみて、最近話題のIoTについての海外事情や、家電側からではなくサービス側から考えるなど、企画やアイディアさえあれば、個人的にも全然スタートアップに参入可能なんだとワクワク!8月にあるアイディアソンにも参加してみようかな。